平成29年1月1日
新しい年が明けました。

今年も上福岡長宮氷川様で今年の安全祈願、無病息災を願って初打ち太鼓を奉納して参りました。
今年も暖かく穏やかな日和の中スタートがきれ、大勢の参拝客の皆さまに楽しんでいただきました。
スタート前のミーティングの様子です。

今年一年の会の発展と会員とその家族の健勝を祈願してまずはかんぱーい\(^o^)/


さあ今年の打ち初めです。

お昼休憩をはさみ午前と午後で2回のステージに出演しました。
「はじめまして」からのスタートです。

「一会」

「初音」

「いろは」

「天翔」

第1回目のステージも終わり待ちに待ったお昼食です。それぞれの美味しい手作り弁当をほおばり至福のひとときです。

さあ第2部は「わらべ」の始まりです。

「十六夜」

「打音」

「つばさ」

「韋駄天」

今年の奉納太鼓の大トリは担ぎ桶を中心とした動き回れて楽しくできる新曲を選びました。
お客様からも手拍子が出るほどの盛り上がりでした。興奮も冷めやらぬ中、余韻に浸る暇もなく片付けです。早く片付けないと次のお囃子の皆さんのステージの始まりです。

お父さんお母さん達にも手伝っていただきみんなで一斉に運び込みです。



今年も大成功に終わりとてもいい笑顔にすべてが込められていました。
今年もまた良い一年になりそうなそんな気がした奉納太鼓でした。
みんな今年も頑張って楽しもうね\(^o^)/